ヘアースプレイ      Hairspray 映画から舞台ミュージカルになり再びそれを映画化 - Kenjis Movie Review
4318
post-template-default,single,single-post,postid-4318,single-format-standard,bridge-core-3.0.7,qode-page-transition-enabled,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,qode-title-hidden,qode_grid_1300,side_area_uncovered_from_content,qode-content-sidebar-responsive,qode-child-theme-ver-1.0.0,qode-theme-ver-29.4,qode-theme-bridge,disabled_footer_top,disabled_footer_bottom,qode_header_in_grid,wpb-js-composer js-comp-ver-6.10.0,vc_responsive,elementor-default,elementor-kit-4228

ヘアースプレイ      Hairspray 映画から舞台ミュージカルになり再びそれを映画化

ちょっとややこしいのですが、ヘアースプレイは、1988年に異色のジョン・ウオーターズ監督によるコメディ映画。それを元に、2002年にブロードウェイ・ミュージカルに。トニー賞をとるなど評判のヒット作になりました。その舞台を映画化したものが、2007年のこの映画です。舞台は日本を含む世界中で公演され、確か今年渡辺直美で再演予定でしたよね。
ストーリーは60年代ボルチモアでテレビのダンス番組に出たいと熱望している、小太りの女の子の珍騒動。このダンス番組のスポンサーがヘアースプレイの会社なんですね。ま、人種問題もテーマですが、個人的には見所は、きれきれのダンスシーンです。やはり躍動感があってワクワク感が半端じゃないです。この時代はまだまだ黒人蔑視が顕著で、ダンス番組のシーンで黒人たちが踊ることが出来るセクションは、ニグロと大きく描かれた紙が貼ってあるのには少し驚きました。
ブロードウェイのヒット・ミュージカルを日本へ持ってくるのはなかなか難しいですよね。「ウエストサイド・ストーリー」もそうですが、本場なら見ただけで人種問題が絡んでいることが理解できますが、オール日本人だとなかなか実感できず、歌と踊りのお祭りになっちゃうんですね。それと翻訳も難しい。実際は6、7の単語で成り立っている英語を一言にしなければならないので、必然意味が薄くなってしまいます。それを実感したのは、「コーラスライン」の日本版で、「what did i for love」を聴いた時ですね。オリジナルの歌の意味の半分も伝わっていないと思いました。無い物ねだりだと思いますが。
さて、映画は、主役の少女は新人ニッキー・ブロンスキー、父親はクリストファー・ウォーケン、母親は(!)はジョン・トラヴォルタ、モンスターマザーにミシェル・ファイファー、黒人サイドのリーダー格の姉御に、クィーン・ラティファ。特に大デブに変貌したトラヴォルタの母親役は、大いに笑わせてくれます。
            80点

No Comments

Post A Comment